アマゾンの評価とは
アマゾンでは商品を購入すると
購入者の方が出品者を評価することができます。
商品の注文から、発送、届いた商品の状態など
その対応に満足できたかどうか
購入者が5段階で評価することができるんですね。
悪い評価をもらうと
アマゾンの商品ページには出品者の評価が
このように表示されています。
ここの 96%の高い評価 というところですが、
アマゾンでは全体の評価数に対して
どのくらい良い評価が占めているかという
計算がされているんですね。
つまり、非常に良いという5の評価以外は
%を下げてしまうということです。
そして評価の低下は
カートボックス獲得率にも影響してきますので、
90%以上の高い評価を維持することは
とても大切になります。
悪い評価の削除方法
悪い評価をもらう理由
アマゾンで悪い評価をもらう理由として、
- 発送が遅い
- 価格が高い
- 梱包が雑
- 違う商品が届いた
- 商品が思ってた性能と違う
など、さまざまな理由がありますが
中にはまったく身に覚えのない、
あら捜しのような理由で
悪い評価を付けられてしまうこともあります。
「評価3普通」は?
評価1や2の悪い評価は
ほとんど場合動画の方法で削除できますが、
困るのはこのような評価3です。
アマゾンの規約には評価削除の指針として
Amazonでは、以下の条件に当てはまる場合に評価を削除します。
- コメントの中に卑猥な言葉が含まれている場合。
- コメントの中にメールアドレス、名前や電話番号などの出品者の個人情報、またはその他の個人情報が含まれている場合。
- コメントが商品レビューに始終する場合。しかし、評価の一部が商品レビューのみであっても、出品者のサービスに対する評価が含まれていれば、評価は削除されません。
- コメントの内容が、Amazonが提供するフルフィルメントおよびカスタマーサービスに特化したものである場合。FBAを利用した注文のフルフィルメントやカスタマーサービスに明確に関連していると判断される評価は削除されませんが、取り消し線が引かれ、下記の記述が表示されます。
つまり、
上の画像にある「3 good」では
ロボットでもアマゾンのスタッフでも
評価を削除してもらえないんですね。
評価の数が多ければ、少しの%低下で済みますが
評価の数が少なければ少ないほど、
深刻な%の低下になります。
このような場合は、
お客様に評価を削除していただくように依頼しましょう。
例えば・・・
「アマゾンの〇〇ショップの〇〇と申します。
このたびは数あるショップの中から
当店の商品をお買い上げいただきありがとうございました。
突然のメールで恐縮でございますが、
1点お願いがございます。
今回〇〇様から、アマゾンで評価3をいただきましたが、
アマゾンのシステム上、
評価3は当店に与えられるダメージが大きくなってしまいます。
当店の不手際がございましたら即刻対処いたしますので、
せっかく評価をいただいたのに
誠に申し訳ございませんが、
評価の削除をお願いできませんでしょうか?
削除の方法は、
- アマゾンにログインします。
- 右上の「アカウントサービス」をクリックします。
- 中央右「その他」の下の「出品者の評価を確認する」
- 当店の商品の右にある「削除」をクリック
です。
お手数ではございますが、ご検討をお願い申し上げます。」
のような感じで
お客様に評価削除をお願いしてみましょう。
まとめ
アマゾンでの評価は売り上げにも直接影響してきます。
なので、悪い評価をもらわないように
商品状態など普段から検品をしっかりと行うようにしてくださいね。
それでも悪い評価をもらってしまったら、
- アマゾンに評価削除のリクエスト
- アマゾンに直接評価削除のメール
- お客様に削除依頼
このように
あきらめずにきちんと削除依頼をしましょう。