Pocket

FBAマルチチャンネルサービスとは?

 

FBAマルチチャンネルサービスは、

Amazon以外の販売経路(自社のオンラインショップやヤフオクなど)で

販売している商品の出荷・配送・在庫管理までを、Amazonが代行してくれるサービスです。

 

 

簡単に言うと

アマゾンのFBAに預けている商品を他の販売経路で販売し、

アマゾンに梱包 発送してもらうということですね。

 

販売経路を増やすということは、在庫の回転率も上がりますし

アマゾンでなかなか売れない商品を、

ヤフオクやメルカリで販売してアマゾンから発送

なんて使い方もできるんですよね。

 

 

FBAマルチチャンネルサービスの使い方

 

 

 

 

マルチチャンネルサービスの料金体系

 

 

FBAマルチチャンネルサービスでは特別な固定費はかかりません。

 

出荷作業手数料と配送手数料は上記のようになっていますが、

地域に関係なく一律の料金なのは嬉しいですね。

そして、梱包の材料費も無料になってます。

 

また別途手数料がかかりますが、

お急ぎ便、日時指定、代金引換なども可能です。

 

 

FBAマルチチャンネルサービスのメリット デメリット

 

マルチチャンネルサービスのメリットとしては

 

  • 梱包、発送の手間がかからない
  • 利用した分の料金しかかからず、配送料 手数料が安い
  • 梱包材が無料
  • 在庫リスクの分散ができる
  • 手続きが簡単

 

 

マルチチャンネルサービスのデメリット

 

  • 配送業者の指定ができない
  • 無地の梱包材
  • ギフトオプションが使えない
  • お問い合わせ番号がすぐわからない

 

このようなデメリットもありますが、

それを上回るメリットがあると思います。

 

 

ちょっとした小ワザ

 

FBAから在庫の商品を戻す時、急ぎの事情があれば

通常の返送手続きよりもマルチチャンネルサービスの方が、

早く商品が届きます。(通常返送よりも手数料は高いです)

 

 

こんな感じでFBAマルチチャンネルサービスは

けっこう使い勝手が良いサービスですので、

ぜひ活用してみてください。