Pocket

feedly(フィードリー)とは?

 

ヤフオクなどで登録した商品が出品されたら

通知が来るようにするアラート機能があるRSSリーダーです。

 

直接サイトを開かなくても

RSSの情報を取得すれば、更新されたかどうかが分かるという仕組みですね。

 

RSSを使うと必要な情報を効率的に収集することができ、

主にサイトやブログの更新情報を公開するために使用されていますが、

ヤフオクのアラート機能として使用できるんですね。

 

ヤフオクは仕入れ先として良く使えますが、

毎回リサーチをすると、とても時間がかかってしまいます。

 

ヤフオクにもアラート機能はありますが、

登録できる件数が通常20件、プレミアム会員で50件ですから

仕入れとして考えると全然足りません!

 

そこでfeedly(フィードリー)の出番になるのですが、

無料で使えて登録件数もほぼ無制限です。

 

 

feedly(フィードリー)の使い方

 

 

 

feedlyのアカウント作成方法

 

 

feedlyのトップページから GET STARTED FOR FREEをクリックします。

 

 

 

ここからグーグルやフェイスブックのアカウントで登録できます。

 

 

ヤフオク商品の登録方法

 

 

 

ヤフオクの検索ページ右下のRSSをクリックします。

 

 

 

 

このようなページが表示されますので、

このページのURLをコピーして下さい。

 

 

 

そして、右上のsearchに張り付けるか、

左下のsourcseをクリックし。下の画面のsearch by titleに貼り付けます。

 

 

すると検索結果が表示されますので、

+feedlyをクリックして登録完了です。

 

あとは商品名とカテゴリーを記入しましょう。

 

 

 

便利な使い方

 

feedlyは英語で表示されてますが

使い方はシンプルですので、とても簡単に使用できます。

 

またfeedlyはiPhoneやAndroidのアプリもありますので、

パソコンで登録してそれをスマホで見ることもできます。

 

つまり外出先でも、ちょっとしたすき間時間でも

ヤフオクで入札、落札することができるんですね。

 

 

ヤフオク仕入れをするうえで、

とても効率が上がりますので、ぜひ使用してみて下さい。