Pocket

無料レポートは何を書けばいいの?

 

 

無料レポートのテーマ

 

無料レポートを作るとき、

まず悩むのが、何について無料レポートを書けばいいのか?

つまりレポートのテーマですよね。

 

テーマと言うと難しく聞こえるかもしれませんが、

要は、あなたがレポートで一番に伝えたいことになります。

 

 

テーマの選び方

では、テーマはどのようにして見つけていけばいいのか?

無料レポートを大きく分類してみると、

ツール系レポート

あなたが使ってみて、便利だったツールの使い方などの解説

たとえばグーグルクロームの拡張機能やリサーチツールなど、

使ってみて良かったツールを紹介するレポート。

過去実績系レポート

あなたが実践した、過去の実績をレポートにする。

たとえば「〇〇な商品は〇〇なお店で探そう!」みたいな、

あなたが実践したことをレポートにする。

マニュアル系レポート

過去実績のレポートをもっと深めていく。

仕入れ方法や、売り方のテクニックなど、

自分の持っているノウハウをマニュアル化する。

プラスアルファ系レポート

教材などに自分なりにプラスアルファを付ける。

売れている教材に補足してレポートにする。

問題解決系レポート

自分がわからなかったことを、調べてまとめる

たとえば、

仕入れた時商品が、お客様からの返品後に不良品だと分かった時の対処法、

お客様から実際に来たクレームの対処法など。

まとめ系レポート

現在出ているレポートを何本かまとめる。

自分のフィルターを通して自分の言葉で表現する。

 

 

レポートのネタ探しは?

 

無料レポートのネタ探しは、自分の経験や実績の他にも、

無料レポート、サイト、本や雑誌、教材などから探してみて下さい。

 

とくに他の人の無料レポートを読んでみると、

「こんなのもレポートの【テーマ】になるんだ」

「あれ?これでいいなら、こんなのも書けそう」

なんて思うはずです。

 

ひとつのレポートのにはひとつのテーマで!

 

ひとつのレポートには、ひとつのテーマで十分です。

一つの気づきにその実例がいくつかあれば、

立派な無料レポートになります。

 

あまり難しく考えないで、まずは一つ書いてみて下さいね。