メルカリとは?
メルカリはご存知の方も多いと思いますが、
スマホで簡単に売ったり買ったりできるフリマアプリです。
パソコンからもアクセスできるようになって、
電脳せどりの仕入れ先として使いやすくなりましたね。
また、オークションのように終了時間を気にせず
いつでも仕入れができるので、副業せどりにはうってつけですね!
ユーザーの年齢層がヤフオクなどにくらべ、比較的若い層なので
値付けも甘いことが多く、思わぬお宝に巡り合うことも多々あります。
もちろん仕入れだけじゃなく、
販売でもけっこう使えるメルカリですが
今回は仕入れ方法を中心にお話ししますね。
メルカリからの仕入れ方法
キーワードでリサーチ!
基本的な検索方法としては
ヤフオクなどでの検索方法と一緒で、
商品名やメーカー名 + 新品 未使用 未開封などで検索します。
また、自分で色々なキーワードを試してみて
仕入れしやすい商品を見つけていくことも大切ですので、
ぜひ試してみてください。
販売中の商品だけじゃなく
売れた商品からも、売れ筋の商品や価格相場などもわかりますので
売り切れ商品からの逆リサーチもおすすめです。
仕入れに使える便利な機能
メルカリはオークションと違って
良い商品を見つけたら基本的に即決になりますが、
時間がなかっりだとか、他の商品と比べてみたいなんて時もありますよね。
出品者が多い時なんかは、せっかく見つけた商品も
数時間あとになったら、その商品を探すのがとても大変になったりします。
そこで、ブックマーク代わりに「いいね!」を付けておくと
見つけた商品を見失うことがなくなります!
メルカリのマイページから、いいね!一覧というところがありますから
そこからお目当ての商品に一発で飛ぶことができます。
そして、「いいね!」をつけておくことによって
その商品が値下げした時に、「〇〇%引きされました」と表示されるんですね。
なので、めぼしい商品を見つけたら
すぐに「いいね!」を付けておきましょう!
値引き交渉をしてみよう!
メルカリでは値引き交渉がかなり頻繁に行われています。
そのままの出品価格で販売されることの方が少ないくらいですね。
交渉次第で利益の上乗せができますので、
積極的に価格交渉してみましょう!
価格交渉の際は、
「値下げしてしてくれたら買います」的な上から目線じゃなく、
「この商品の購入を考えておりますが、勝手なお願いで申し訳ないんですが
いくらかお安くなりませんでしょうか?
〇円引きなら即購入を考えているんですが、いかがでしょうか?」
と、あくまでも丁寧にお願いしてみましょう!