Pocket

NETSEAからの無在庫販売

 

 

NETSEA(ネッシー)

 

無在庫販売とは?

 

無在庫販売とは、

その名の通り、在庫を持たない状態で商品を販売する手法になります。

 

方法としましては、

目星をつけた商品を仕入れる前に、

メルカリやヤフオク、アマゾンなどで先に出品し、

売れたら仕入れて、購入者に配送する という流れになります。

 

 

NETSEAでの無在庫販売可能商品

 

無在庫販売が可能な商品の条件は、

  • 画像の転載(使用)が可能
  • 1点からの購入が可能
  • ネット販売が可能
  • 顧客への直送が可能

以上の条件の商品になりますが、

NETSEAでは、

このような、

販売後注文可」マークが商品に表示されていますので、

リサーチがしやすくなってます。

 

無在庫販売のリスク

 

在庫を持たないで販売するので、リスクがないように思えますが、

無在庫ならではのリスクも当然存在します。

 

無在庫販売は商品が売れたら仕入れるため、

商品を見つける → 出品 → 販売 → 商品の購入、納品

の順番になりますが、

商品を見つけてから商品を購入、納品までの期間に、

商品の価格が上がってしまったり、

在庫切れになってしまう可能性もあるんですね

 

このリスクを極力避けるためにも、

目星をつけた商品の在庫数の確認はしっかりいておきましょう。

 

在庫確認の方法

NETSEAでの在庫を確認するには、

カートで数量を99で入力します

 

すると在庫が少ない商品は、下の画像のように表示されます

 

 

まとめ

 

無在庫販売では、利益率はそれほど高くありません。

無在庫という低リスクな分、利益が少ないんですね。

 

だいたい500~1000円くらいの利益の商品が多いんです。

中には5000円以上の利益が取れる商品もありますが、

そういう商品はなかなか頻繁には売れません。

 

NETSEAでは商品の数が膨大なので、

なるべく多くのの商品を出品できればいいのですが、

あまり多くの商品を出品すると、

在庫切れの商品の確認がけっこう大変になりますので、

ご自分で管理できる商品数にとどめておくのがいいですね。

 

売れ筋の商品はライバルも多いですから、

いかにライバルが少ない商品を見つけられるかが、

安定した利益を出すカギになりますので、

リサーチをしっかりやっていきましょう!