Pocket

プレミア商品とは?

 

希少価値や在庫切れの為に

定価よりも高額に価格が設定される商品のことを指します。

 

供給よりも需要が多くなり、入手しにくくなった商品。

プレ値ともいいますが、アマゾンではアマゾンの在庫が切れていて

定価よりも値段が高くなっている商品ですね。

 

CDやDVDですと、初回限定盤とか完全生産限定版など

生産数が限られてる商品がプレ値になりやすいですし、

おもちゃでもLEGOなどは、生産数が決まってますから

人気のある商品はプレ値になります。

 

家電製品などでも、意外に生産完了品に根強い人気があったりするんですよね。

モデルチェンジして不要な機能が付いていたり、

使い慣れてるので、もう一度同じ製品が欲しいとか

デザインが前の方が好きだった・・なんてことありますよね。

 

そんな生産完了品は、需要より供給の方が少ないので

プレ値になりやすいんですね。

 

プレ値の商品は定価付近で仕入れても

十分利益が取れることもありますので、

転売するにはもってこいの商品となります。

 

 

アマゾンでプレ値の商品を簡単に見つける方法!

 

 

                         URLの語尾に「&pct-off=-0」を入れて検索する  




プレ値になる商品の特徴は?

 

 

  • アマゾン在庫切れ
  • 生産完了品
  • 初回限定版や限定生産品
  • キャラクター商品(限定品)
  • 予約販売時(ゲーム機、ゲームソフト、DVDなど)

 

 

以上がプレ値になりやすい商品の特徴ですが、

おもちゃやDVDだけじゃなく、家電製品やお酒なんかもプレ値になりますよね。

 

季節でもクリスマス前なんかはプレ値になりやすいですし、

要は需要と供給のバランスが崩れ、

需要よりも供給が少なくなった時にプレ値の商品は生まれます。

 

 

 

プレ値の商品を見つけたら

 

 

プレミア価格の商品を見つけても、

すぐにその商品を仕入れられるとは限りませんよね。

 

まずはアマゾンの欲しいものリストに追加して、

いつでもその商品の情報が確認できるようにしときましょう!

 

リストを作ることによって

どこかの店舗で見かけた時など、スマホですぐに確認できますし

商品知識も身についてきます。

 

アマゾンのページで、クロームの拡張機能を使い商品が見つかれば

そのまま仕入れてもいいですし、

グーグルクロームの拡張機能は動画で解説してあります

見つからなければヤフオクのオークションアラートに登録しておくといいでしょう。

 

他にも、

Ritlweb – リトルウェブ や オークファンなどの比較サイトを使用すれば、

ヤフオクや通販サイトで在庫があるか確認できます。

 

需要と供給のバランスが崩れれば、

上がる価値のものもありますし、逆に価値が下がるものもあります。

 

上手に見極めて仕入れに役立ててくださいね!