Pocket

ロボフォームとは

電脳せどりをしていると

いくつものネットショップや通販サイトで仕入れをしますが、

膨大なIDやパスワードの数・・・

覚えるのも大変ですし、毎回入力するのも大変ですよね。

 

私も50才を超えて記憶力が落ちてきちゃって、

手帳に書きとめてはいるんですが

いちいち手帳を開くのも面倒だし、、

かといって、全部同じIDとパスワードにするのも危険ですし・・

 

また、商品を購入する際も

名前や住所、電話番号などを毎回入力するのも面倒だし

タイムセールなどで一刻を争う時など、

一瞬で入力ができたらいいですよね!

 

ロボフォームは

IDとパスワードの管理、

ウェブサイトの登録フォームなどに必要な情報を入力してくれる

非常に便利なツールになります。

 

今回のブラウザはグーグルクロームを使用していますが、

ほとんどのブラウザで使用可能です。

 

 

ロボフォームの使い方

 

 

セキュリティ管理

 

パスワード管理ツールということで

セキュリティ面も気になりますが、

ロボフォームが採用している暗号化技術は

業界における最先端のもので、軍事レベルです。

 

さらにログイン情報ごとに

マスターパスワードを設定することもできますので、

セキュリティ水準はかなり高いですね。

 

なお、マスターパスワードはサーバーに保存されませんので

忘れた時点で使えなくなります。

決して忘れないようにしましょうね

 

バックアップの方法

 

もしパソコンが壊れた時のために

ログイン情報のデータはバックアップしときましょう。

 

バックアップの方法もとても簡単です。

ロボフォームのデータは

[my roboform data]というフォルダに保存されています。

ほとんどの場合はパソコンのマイドキュメントに保存されていますが、

もし見つからないときは、

パソコン内の検索欄で my roboform dataと検索してみてくださいね。

 

フォルダが見つかったら

このフォルダごとCD-Rなどのメディアに書き込めば完了です。

 

ログインの情報が多ければ多いほど、

必ずバックアップはしときましょうね。