目次
テーマ変更とプラグインの設定方法
おすすめのテーマテンプレート
テーマテンプレートとは?
テーマテンプレートとは、ワードプレスで作成された
ブログやサイトのデザインテンプレートになります。
デフォルトでもいくつか用意されているので、
そこからお気に入りのデザインのテーマを使ってもいいですが、
なるべくSEOに強く、必要な機能があらかじめ備わっているとベストですね。
テーマのインストール方法
1、WordPressの管理画面(ダッシュボード)から、外観 → テーマを選択
2、新規追加 → テーマのアップロードを選択
3、テーマを追加で、先ほどダウンロードしたファイルを解凍せずに、そのままアップロードします。
4、今すぐインストールを選択します。
5、インストールが完了したら、有効化を選択。
これでテーマのインストールは完了となります。
プラグイン
プラグインはワードプレスの機能を拡張するためのツールです。
標準のワードプレスにはない機能(プログラム)が
無料のものから有料のものまで、プラグインという形で配布されており、
それらを追加インストールする事によって、
ウェブサイトに様々な機能を持たせる事が出来るんですね。
おすすめのプラグイン
All In One SEO Pack
All in One SEO Pack をインストールする事で、
SEOやSNSの拡散に関わる重要な設定が簡単に取り組めるようになります。
Akismet
スパムコメントを自動的にブロックしてくれるプラグイン。
TinyMCE Advanced
簡単に文字の大きさを変えたり、アンダーラインを入れたり、
背景色を変えたり、見出しを入れたりと装飾をする事が出来るプラグインです。
WordPress Popular Posts
人気記事を表示してくれるプラグイン。
閲覧数やコメント数でカウントして自動的に人気記事を表示することができます。
EWWW Image Optimizer
ワードプレスで利用している画像や写真を圧縮し、
ページの表示速度を向上させるプラグイン。
WP Social Bookmarking Light
ソーシャルボタンを簡単に導入する事が出来るプラグイン。