何を発信すればいいのかわからないあなたへ
何を発信すればいいの?
「情報発信って何を発信すればいいんですか?」
「自分の持ってる情報やノウハウなんて役に立つのかどうか・・・」
「面白い記事を書く自信がありません」
なんてことをよく聞かれます。
しかし、
これは役に立つノウハウなのか?
これは役に立つ情報なのか?
それは読者が決めることなんですね。
ある人にとっては役に立つ面白い情報でも、
別な人にとってはつまらない情報かもしれません。
まったく興味を示さない人もなかにはいますよね。
読む人によって、さまざまな価値観がありますから
別に万人受けを狙う必要はないですし、
あなたが発信する情報を、
受け入れてくれる人に向かって書いていけばいいんです。
つまり、
あなたが誰に向けて、何を伝えていきたいかを決めて、
その人に向けた情報を発信していけばいいんですね。
例えば、あなたが月に3万円をせどりで稼いでいるとします。
せどりをまったくやった事がない人から見れば、
あなたがやっている月に3万円稼ぐ手法はとても有益な情報になるんですよ。
とくに何十万、何百万円と稼げる情報を発信する必要はないんです。
あなたが稼いできた道筋の、少し手前にいる方たちに向けて、
あなたがやってきた事を伝えていけばいいんですね。
上手な文章はいらない
とくに上手な文章を書こうとか、
面白く書こうなんて思わずに、
自分の経験談や体験談を自分の言葉で
自分の引き寄せたい人達に向かって
語りかけていけばいいんです。
今は物販でも月商1000万とか1億なんて方も
たくさん出てるじゃないですか。
たしかにすごいし、簡単に達成できる数字じゃないですけど、
しかし
これから副業で何かをやってみたいと思ってる方にとっては、
月にあと3万円でも5万円でもいまの収入にプラスしたい。
いや10万円余分にあったら・・なんて感じで、
何かを始めようとしているわけですから、
いきなり月に数百万万稼げますとかいってもリアリティがありませんよね。
あまり大きな数字は現実離れしてしまいます。
それよりも、
副業のすき間時間で月に10万円稼いでる。
とか、現実的に稼げる金額のほうがターゲットに響きやすいんですね。
ターゲットを決めて情報を発信すると、
それ以外の方からも共感してもらえたりもするので、
最初は誰に何を発信していくのかを明確にしてくださいね。
発信する内容は?
発信する内容としましては、例えば物販でしたら、
今日実践した仕入れ、
実践中に気づいたこと、
自分が使ってみたツールの紹介
成果報告
または失敗談
学んだことのシュアなど、
これらを、自分のフィルターを通して
自分の考えなどを交えながら読者に伝えていくんですね。
そうすることによって、
読者に共感してもらっていくわけです。
大事なのは あなた自身の言葉で情報や日常を伝えて
それで、あなたのブログやメルマガを読みたいと思った人に
読んでもらえればいいんです。
読者にファンになってもらうということですね。
読者にファンになってもらい信頼関係を築いていくことを、
念頭に置いて情報を発信していきましょう!