エックスサーバーの契約方法
サーバーとは
情報発信をしていくにあたって、
ブログはとても重要な情報発信の場になります。
そのブログを始めるにあたって、
最初に必要なのがサーバー契約ですね。
あなたが作成したサイトをネット上に公開するために
サーバーと呼ばれるものをレンタルする必要があるんですね。
これはインターネット上の土地のようなものと考えてください。
もちろん無料で使えるアメブロやFC2、Seesaaなどのブログもありますが、
無料ブログは簡単にブログを作れる一方、
規約が厳しく、規約違反をすると勝手に消されてしまうリスクもあるんですね。
ですから、長期的にビジネスとして考えるのであれば、
きちんとサーバーを借りて、サイトを構築することをお勧めします。
サーバーを借りることによって、
独自ドメインのサイトをネット上に公開することや、
メールアドレスを取得することが可能になります。
サーバーを提供している会社やサービスはたくさんあるんですけど、
必ず有料のサーバーを契約しましょう。
無料のサーバーは脆弱で管理があまり行き届いていませんので、
ハッキングやいきなりサービス終了する可能性もあります。
私が利用しているのはエックスサーバーというサーバーです。
安い価格で質の高いサービスを受けることができるレンタルサーバーですね。
コストパフォーマンスが良い優良なサーバーです!
エックスサーバー申し込み手順
こちらからどうぞ
↓ ↓
1、お申込みはこちらをクリック
2、サーバー新規お申込みをクリック
3、サーバーIDを任意の文字列を半角英数字及びハイフンで設定します。
プランは「X10(スタンダード)」で
4、必要事項を記入し利用規約にチェックを入れたら、
お申込内容の確認をクリック
5、登録したメールアドレスに「お申込み完了のお知らせ」が届きます。
6、サーバーの設定が完了すると以下のような「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」が届きます
早ければ5分くらいですが、最大24時間かかる場合もあるようです。
このメールはユーザーアカウント情報とサーバーアカウント情報という、
大切な情報が記載されていますので、絶対に無くさないようにしてくださいね。