まとめ売りとは?
ヤフオクで効率よく仕入れをするために
どのような商品をリサーチしていけばいいのかですが、
ヤフオクの出品者は2通りあります。
商品を1円でも高く売ろうとしている出品者と、
ただ単ににいらない物を処分したい出品者です。
転売するには後者の商品を探すのがいちばんいいですよね!
単純に不要なものをし余分したい出品者は、
商品をまとめて出品してることがあります。
これはまとめて出品することによって、
出品や発送の手間がはぶけるからなんですね。
今回はそんな まとめ売り、セット商品のリサーチ方法です。
まとめ売り商品のリサーチ方法
ヤフオクでのOR検索
OR検索とは、2つの語句のどちらかを含むウェブページを検索する方法ですが
ヤフオクでの検索方法はキーワードを( )で囲います。
セット商品やまとめ売り商品を探す場合は
(セット まとめて)ですね。
そしてこのキーワードの前に、
メーカー名や商品名、商品の種類などを入れて検索していきます。
これは 未使用 未開封 などの商品を探す時にも使用できますが、
他にも
- 処分
- 処分品
- レア
- 掘り出し物
- まとめ
- 大量
- 一括
など、検索キーワードはいろいろ使用できますので
複数を組み合わせて検索してみましょう。
絞り込み検索
検索結果があまりにも数多く抽出された場合は
そこから絞りこんでいくわけですが、
例えば
→ 新品 → 個人 と絞っていったり
いらない検索結果を除外する、除外検索ですね。
除外検索は、キーワードの前にマイナスを付けます。
例えば ソニー(セット まとめて)で検索すると、
ヘッドセットなどの商品も抽出されてくるんですね。
そこで ソニー(セット まとめて)-ヘッドセット と入れて検索すると
ヘッドセットは抽出されません。
この検索方法はヤフオクだけじゃなく、
メルカリやラクマなどのフリマサイトでも活用できるので、
いろいろなキーワードを使い効率的に
お宝商品を見つけてみましょう!